しぃペインタ基本仕様

しぃペインタウィンドウビュー
画面はしぃペインタ(プロ版)単独ウィンドウ時のもの

しぃペインタの主な新機能

しぃペインタの基本仕様について纏めます。
わたしの思うところ、PaintBBSからしぃペインタへの移行のうち、特徴となる差異は以下のとおりです。
他は、基本的にPaintBBS機能の延長上にあると見て良いと思います。
アンチエイリアスペン
PaintBBSの鉛筆ツール、また水彩ツールであっても、細い線で描いた場合(主線など)、ドットの荒れが目立ったと思います。
しぃペインタでは、ドット荒れの見えないなめらかなアンチエイリアスペンが実装されました。
これにより、主線の描画は非常に美しいものとなる可能性があります。
レイヤ枚数とインデックス
レイヤの枚数がデフォルトで3枚となりました。描き始めてから更に増やすことも可能です。
また、上下レイヤの入れ替えが可能となっております。
角取りによるレイヤ間コピーはなくなりました。
描画時テクスチャ認識
鉛筆ツール、水彩ツール、覆い焼き、消しゴム等の描画時に使用するツールで、選択したテクスチャを反映させることが可能です。
角取りコピーを使用してテクスチャの上に反映させていたような効果が、ペンひとつで行えるということです。
ペン先・テクスチャ登録
res_pro.zipやtt.zipに含まれる、ペン先やテクスチャの画像を編集すれば、自分好みの筆や柄に変更できるようです。
但しこれは掲示板管理者専用の機能です。
筆圧感知
JAVAはタブレット非対応のため、最後まで非公開のままかもしれないとのことですが、一応Windowsの方は、プラグインを入れればタブレットの筆圧感知をしぃペインタで認識させることが可能です。
2Drow(http://cellosoft.com/2draw/)でプラグインを入手してください。

しぃペインタの強化機能

PaintBBSからしぃペインタに移植された機能のうち、強化されたものとしては以下が挙げられるようです。
画像復旧処理
ユーザのミスにより、ブラウザを閉じてしまった場合、また強制終了してしまった場合などでも、再び立ち上げればほぼ復旧が可能です。
PaintBBSより更に復旧機能が強化されました。
WindowsのIE及び簡易起動をONにしているNN6ならば、同サイズの再ペイントで、ほぼ完全に復旧可能です。
Mac IE及びNN4、簡易起動をOFFにしたNN6の場合は、ブラウザをすべて閉じてしまうと、復旧不可能となります。
アニメーション描画速度
動画の描画速度が、PaintBBSより早くなったそうです。
とは言っても超高速で見るわけでもないので、CPUの負担が軽減した、という意味でしょうが(笑)。

投稿までの流れ

PaintBBSからの変更点はあまりないようです。
「投稿」ボタンを押下し、画像を生成してCGIに引き渡します。
この後のコメント送信をどのように行うかは、実装されるCGIに依存します。

<< HOME

Next >>